インビザラインで下の前歯の歯並びを改善
治療概要
- 治療期間
 - 1年1ヶ月
 - 治療回数
 - 10~30回
 - 概算治療費
 - 88万円
※費用は治療当時の料金となります - 担当医
 - 林佳士登
 
治療動機
下の歯並びの改善を主訴として来院されました。
治療計画
前歯と右下犬歯(3番)とが大幅に重なっていて、歯の向きも大きく横に倒れているため、この部位の正常な歯列にするためには3次元的に大幅な移動が必要となります。
インビザラインのメリットを生かした歯牙移動計画を作成し、非抜歯による矯正治療をご提案しました。
治療後について
      
        マウスピース枚数:初回35枚 + 追加13枚
約1年で治療が完了しました。
前歯の大きな3次元的移動を可能にするために、当院独自のテクニックを随所に盛り込み、計画通りの治療結果となりました。
      
      
                                        左上前歯(1番)について
          
          インビザライン治療中にオールセラミックによる治療を行っております。
          
              
      マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
 - マウスピース型矯正装置の長時間装着(1日20時間以上)が必須です
 - 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
 - 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
 - 薬機法対象外の矯正歯科装置のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります
 - 自費診療(保険適用外)となります
 
    
マウスピース枚数:初回35枚 + 追加13枚
約1年で治療が完了しました。
前歯の大きな3次元的移動を可能にするために、当院独自のテクニックを随所に盛り込み、計画通りの治療結果となりました。
インビザライン治療中にオールセラミックによる治療を行っております。














